JUN CLINIC式シミ、イボ、黒子治療
たるみや毛穴も気になるけど・・・・

まずはシミ、イボ、黒子治療をできるだけ少ない回数で治療したい方にオススメの治療法をご説明します。
まずシミには4種類あることをご存知ですか?
日光性色素斑

そばかす(雀卵斑)

ADM

肝斑

一言で“シミ”と言っても、4つのシミが複雑に絡んでいることが多いです。シミの診断は肉眼だけで正確にすることが難しく、また治療経過を正確に把握するためにも通常のカメラがシミ治療に適していないことは広く知られています。
当院では実際に肌治療を行う方には、県内に当院のみ採用している肌画像診断機を用いて肌の状態を確認した上で治療を行っております。

4つのシミの中で少ない回数(1〜3回程度)で効果が出やすいのは日光性色素斑とそばかすになります。
ADMはシミではなく、黒あざと呼ばれるくらい少し成り立ちが異なります。従来の治療法ですと、治療後のダウンタイム(シミが一時的に濃くなってしまう期間)が数ヶ月と長いために当院ではダウンタイムができるだけ少なくする治療法を行っております。
また肝斑は他のシミと異なり、シミを直接破壊するのではなく、肝斑部分を落ち着ける治療が必要になります。近年の学会でも指摘されているように肝斑はレーザーで治療するものではなく、スキンケア、内服、外用をしっかり行った上で初めてレーザー治療が有効とされています。肝斑は診断が難しいうえに、シミの中でも最も治療が難しいとされています。当院では肝斑のレーザー治療で医学博士を取得した院長が診察を行っております。シミの中でも最も難しい肝斑に悩まれている方はお気軽にご相談ください。
肝斑治療 の予約をしたい方へ
日光性色素斑、そばかすを1〜数個治療したい方へ

こんなシミがお顔にあると気になりますよね?
当院ではシミの大きさや個数に関わらず、治療を行っております。シミ治療は順調にいきますと、マイクロクラストという薄いかさぶたになり7〜10日程度で剥がれ落ちます。通常は1〜3回くらいの治療で取れたり、薄くなったりします。

ただ、シミのなかにはどうしても反応しないシミもありますのでご理解ください。またシミ治療後に、経過が順調であっても治療後1ヶ月くらいに色素沈着を起こすことがあります。
綺麗に取れてしまうとなんてことのないシミ治療ですが、シミの種類で様々な経過をたどりますので、治療前のカウンセリングで細かく説明いたします。
シミ単発治療の料金
シミ単発治療 |
ピコレーザー 1㎠まで
|
9,900円(税込)
|
複数のシミであっても合計が1cm2以下であれば合わせて9,900円になります。
場合によっては、テープと軟膏合わせて770円(税込)が必要になります。
シミの単発治療 の予約をしたい方へ
両頬(中顔面)シミを一括で治療したい方へ
シミは紫外線の当たりやすい両頬を中心に出来やすいことがわかっています。

治療するシミの数に限らず、この辺りのシミをいっぺんに取ってしまいたいという方に向いた治療法になります。
中顔面と言われる両頬の全てのシミを治療していきます。日光性色素斑やそばかすの数が多い方に向いた治療法になります。(単発のシミ治療をやるよりも割安でできることになります。)

ただ全てのシミが取れるわけではないので、事前のカウンセリングでご説明いたします。また7日程度で剥がれ落ちるマイクロクラストという薄いかさぶたがシミ部分にできます。
通常は1〜3回くらいの治療で取れたり、薄くなったりします。ただ、シミのなかにはどうしても反応しないシミもありますのでご理解ください。またシミ治療後に、経過が順調であっても治療後1ヶ月くらいに色素沈着を起こすことがあります。
両頬のシミ治療の料金
ピコレーザーで中顔面のシミとり放題 |
22,000円(税込)
|
場合によっては、テープと軟膏合わせて770円(税込)が必要になります。
中顔面(両頬)のシミ治療 の予約をしたい方へ
顔全体のシミ治療を一括で治療したい方へ
年々、顔中に増えるシミをそろそろ治療してしたい!

そんな顔中のシミをいっぺんに治療したい方に向いた治療法になります。
短期間で顔全体のシミを治療したい方にはオススメの治療です。
ただ全てのシミが取れるわけではないので、事前のカウンセリングでご説明いたします。また7日程度で剥がれ落ちるマイクロクラストという薄いかさぶたがシミ部分にできます。顔全体が反応しますので、よくご確認ください。
通常は1〜3回くらいの治療で取れたり、薄くなったりします。ただ、シミのなかにはどうしても反応しないシミもありますのでご理解ください。またシミ治療後に、経過が順調であっても治療後1ヶ月くらいに色素沈着を起こすことがあります。
顔全体のシミ治療の料金
ピコレーザーで顔中のシミとり放題 |
33,000円(税込)
|
場合によっては、テープと軟膏合わせて770円(税込)が必要になります。
顔全体のシミ治療 の予約をしたい方へ
イボ治療をご希望の方へ
“イボ”という表現は尋常性疣贅というウイルス性イボを指しますが、ここでは皆様がわかりやすいように盛り上がった病変をイボと呼んでいます。
当院でイボ治療を行う方のほとんどが脂漏性角化症という角質が異常に厚くなってしまった病変を治療されています。

こちらの脂漏性角化症は、シミに比べると非常に治療しやすいです。
当院では新しいエネルギーソースとして着目されているプラズマを用いて治療を行っております。プラズマを用いることで色素沈着がより起こりにくいことが期待されています。

通常1回の治療でとれることが多い治療になります。ただ病変の大きさによっては一時的な色素沈着をきたすことがあるので、カウンセリングの際に細かく説明を行っております。
治療後は病変にテープと軟膏で数日〜7日間程度の処置を行ってもらっております。

イボ治療の料金
イボ 1mm | 1,100円(税込) |
テープ | 220円(税込) |
軟膏 | 550円(税込) |
両頬(中顔面)イボとり放題 | 33,000円(税込) |
両頬周囲にイボが集中している方にオススメの治療法です。
顔全体のイボとり放題 | 55,000円(税込) |
顔全体のイボを一気に撮りたい方にオススメの治療法です。
イボ治療 の予約をしたい方へ
ほくろ(黒子)治療をご希望の方へ
黒子治療は、シミ、イボと異なり病変が深部にまで及びます。

そのため、黒子を治療する際には深部まで病変をしっかり除去しないと再発してしまいます。
そのため治療直後は陥凹した状態になりますが、処置を行ってもらうことで1〜2週間程度で平らな状態まで戻ります。

その後は赤みや色素沈着が数ヶ月から半年、黒子の大きさなどによっては1年程度続くことがあります。
適切な処置を行っていただければ、将来的には黒子の部分は肌色の平らな状態に戻っていきます。

黒子の大きさや肌のタイプで経過が異なりますので、お気軽に無料カウンセリングをお受けください。
黒子治療の料金
黒子治療 1mm | 2,200円(税込) |
テープ | 220円(税込) |
軟膏 | 550円(税込) |
※病変の大きさや経過から病理検査が必要と判断した場合には、保険診療で治療を行わせていただきます。
顔全体の黒子をご希望の場合 | 55,000円(税込) |
黒子治療 の予約をしたい方へ
お気軽にお問い合わせください
ご不明な点・費用など
電話番号
026-225-9191
診療時間
【火・水・金・土】9:15~18:30(最終受付18:00)
【月・木】9:15~18:00(最終受付17:30)
形成外科・美容外科・美容皮膚科
JUN CLINIC(ジュンクリニック)
長野県長野市北石堂町1402 甲州屋ビル 5F